放課後発明クラブ

てん と せん で自己紹介

2020. 5. 27

全8回
①5.27(水)・28(木)
②6.3(水)・4(木)
③6.10(水)・11(木)
④6.17(水)・18(木)
@さかわ発明ラボ

今年は新型コロナウイルスの影響で、開始日が延期されていた放課後発明クラブ。例年より遅いスタートとなりましたが、いよいよ今年度の発明クラブが始まります!

やっと、やっとクラブが始まった〜!喜びの舞?

発明クラブ初日。去年からクラブ生の子どもも、今年新たに加わった仲間も、みんな大集合。まずは仲間の顔と名前を覚えよう!自己紹介と、名札作りからスタートします。

みんな今日からよろしく!

自分の愛称を名札に書きます。

自己紹介や名札作りをしながら、発明クラブの場が安心安全で、面白い場所だと感じてもらいます。最後にはゲームを交えて自分のことを仲間に伝え、相手のことも知っていきます。

発明クラブでは、学校、学年、子ども/大人、関係なくみんなが仲間です。

2週目に使うのは「ペン」。子どもたちには、1本のペンを自在に操る「ペンマスター」になってもらいます。

1本のペンでも、使い方次第で多様な線や点を書くことができます。太い線、細い線、丸い点、細かい点など、ペンで書くことができる単純な点と線を組み合わせて自分の名前を書き、オリジナル名刺をデザインしました。

ペン先をうまく使って、小さな点を書いてみたり…

点と線で面白い形ができるかな?

3週目では、色と形に注目!

身の周りには、いろんな色や形のマークがあります。自分だったら、どんなマークを作るかな?絵の具でカラフルな色紙を作り、はさみで形を切り抜き、組み合わせると個性的なマークのできあがり。最後は自分のつくったシンボルを旗にしました。

色と色を組み合わせて模様をつくる!

模様を思い思いの形に切って…

自分のマークで旗を作りました!

4週目は、自分の名刺を作って交換会をします。

名刺作りに入る前に、紙そのものにもしっかりこだわります。紙は紙でも触るとふわふわだったり、つるつるだったり。厚さも違います。たくさんの種類の紙から、こだわりの素材を選んで、「てん と せん」でデザインした原案から作ったスタンプを押せば名刺の完成です。
名刺ができたら、仲間と交換しよう。名刺交換のマナーも教わって、少しだけ大人になった気分?

 

名刺に使うスタンプは、レーザーカッターで作ります。

スタンプを押して押して…名刺大量生産!

「わたくし、こういうものです…」少し照れながらの名刺交換。

無事にスタートした発明クラブ。
まず初めは、発明クラブの「場」づくりが欠かせません。心置きなくものづくりに集中できるように、これから一緒にものづくりをする仲間のことを知り、みんなで楽しい雰囲気を作ります。
今年度新しく加入してくれた子どもたちも、初めは緊張気味でしたが、だんだんと笑顔が見られました。
これからこの子どもたちの手によって、どんなモノやコトが生み出されるのか、目が離せませんね!

記事をシェアする