コンシェルジュ

KIDS TECH WORKSHOP 2016 Vo.1-Vol4

2016.08.01

自主企画
ワークショップ

8.1(月)・2(火)
@名教館、さかわ発明ラボ

●Vol.1
世界でひとつのロボット動物をつくろう

●Vol.2
オリジナル山野草トートバックをつくろう

●Vol.3
3Dプリンタ入門編

●Vol.4
キラキラ・アクセサリーをつくろう

さかわ発明ラボ2つ目のワークショップは、町内の子どもたちが「デジタルファブリケーション」を体験できる「KIDS TECH WORKSHOP Sakawa 2016」
ワークショップは、2日間で4つのプログラムで開催。夏休み真っ只中の暑い日となりましたが、26名の子どもたちが参加してくれました。

〜1日目〜

1日目は、名教館を会場に、「世界でひとつのロボット動物をつくろう」「オリジナル山野草トートバックをつくろう」の2つのプログラムが行われました。

Vol.1 世界でひとつのロボット動物をつくろう

1つ目のプログラム「世界でひとつのロボット動物をつくろう」は、初心者でも簡単に扱うことができるマイコンボードが搭載された箱型ロボットに、装飾物をつかってデザインをし、プログラミングまで体験します。箱型ロボットに使われているのは、もちろん「さかわ」の木材。レーザーカッターで切り出して作られました。
デザインの時間では子どもたちそれぞれが作りたい動物のイメージを膨らませながら装飾をし、プログラミングの時間では、「すすむ」「とまる」「ひかる」「なく」など、ロボットに送るさまざまな指令のつくり方を学びました。自分で考えた指令をロボットに読み込ませたら、世界にひとつだけのロボット動物の完成!

Vol.2 オリジナル山野草トートバックをつくろう

2つ目のプログラムは、「オリジナル山野草トートバックをつくろう」。牧野公園の植物をモチーフにした切り絵を作成し、デジタルミシンで刺繍し、オリジナルのトートバックづくりを体験します。
牧野公園に咲く山野草の写真から植物を選ぶところからスタート。写真を参考に、色画用紙を切ったり、絵を描いたりしながら、オリジナルの山野草を仕上げていきます。
デザインしたトートバックは、デジタルミシンで刺繍をして、後日皆さんのもとに届けられました。

  • 所要時間:1.5時間(刺繍する時間は含まれません)
  • 使用機材:デジタルミシン
  • 使用ソフト:Adobe illustrator、刺繍プロ
  • 対象年齢:小学校4年生以上(3年生以下は親御さんの同伴が必要です)
  • 参加者数:約10

〜2日目〜

2日目は、会場をさかわ発明ラボに移して行われました。この日は、「3Dプリンタ入門編」「キラキラ・アクセサリーをつくろう」の2つのプログラム。

Vol.3 3Dプリンタ入門編

1つ目は、「3Dプリンタ入門編」。初心者でも簡単に使うことができる「Shapeshifter」「Tinkercad」という2種類の3Dモデリングソフトを使って、3Dプリンタでのものづくりを体験します。
最初は、少し緊張した様子の子どもたちも、3Dプリンタが動き出すと興味津々。はじめてパソコンを使う子もあっという間にソフトの操作を覚え、立方体や球体などさまざまな形を画面上で組み合わせていました。

  • 所要時間:1.5時間
  • 使用機材:3Dプリンタ
  • 使用ソフト:ShapeshifterTinkercadCuraPronterface
  • 対象年齢:小学校低学年~
  • 参加者数:4

Vol.4 キラキラ・アクセサリーをつくろう

2日間の最後となったのは「キラキラ・アクセサリーをつくろう」。さまざまな素材に彫刻・カットができるレーザーカッターと、カラープリントができるUVプリンタを使って、アクリル板を好きな柄や形に加工して、オリジナルのアクセサリーづくりを体験します。
レーザーカッターやUVプリンタで加工する様子を見学したあとは、早速アクセサリーづくり。「アクセサリーをつけたい場所」「使いたい金具」を選んで、サインペン・色画用紙を使って、アクセサリーのデザインを考えていきます。
デザインしたアクセサリーは、レーザーカッターとUVプリンタで加工して、後日皆さんのもとに届けられました。

  • 所要時間:2時間(切り出し・プリントする時間は含みません)
  • 使用機材:レーザーカッター、UVプリンタ
  • 使用ソフト:Adobe illustratorAdobe PhotoshopTROTEC JobControlR XRoland VersaWorks
  • 対象年齢:小学校4年生以上(3年生以下は保護者同伴)
  • 参加者数:9家庭(子ども16名)

〜最後に〜

さかわ発明ラボがオープンして初めて迎えた夏。子どもたちの熱気でいっぱいの2日間となりました。参加してくれた子どもたちの楽しい夏の思い出となっていたら、こんなに嬉しいことはありません。未来の発明家にたくさん出会えた2日間。皆さん、また遊びにきてくださいね。

記事をシェアする