放課後発明クラブ

自由につくってみよう!

2020. 8. 5

全4回
①8.5(水)・6(木)
②8.12(水)・13(木)
③8.19(水)・20(木)
④8.26(水)・27(木)
@さかわ発明ラボ

子どもにとっても大人にとっても甘酸っぱい汗と青春の季節(?)それが、サマー!!
今年は例年よりも夏休みが短かった小学生。それでも夏はやっぱり、なんだか浮かれちゃいますよね。

 

なっつがく〜る〜

夏は、きっとみんなのやりたいことが爆発する季節。そして7月までの発明クラブでの経験を経て、みんなのアイデアやできることも増えているはず。
ならば是非、その気持ちを創作にぶつけてもらいましょう!ということで8月は、自由創作月間にしました。

今回は事前のアンケートをもとに設立された、エンジニアリング・プログラミング・クラフトワークの3つのグループに分かれ、やりたいことを書き出して計画を立て、一緒に試行錯誤しながら制作していきます。

何が作りたいか、一緒に話し合い。大人は子どものものづくりを全力サポート!

アイデアが固まったら、それぞれのグループで創作が始まります!

エンジニアリングチーム

エンジニアリングチームでは、鉄砲や水のおもちゃづくりに挑戦しました。

どんな材料が使えそうかみんなで考え、割り箸やペットボトルなど、様々な素材を集めました。
必要なパーツは、手作業だけでなく、レーザーカッター でも切り出してみました。

細かい作業は力を合わせて〜

こちらはお花のライト作りですって!

4週かけて、割り箸を使った輪ゴム鉄砲や、水が流れるおもちゃ、光る花のライトなどを完成させました!

特製ゴム鉄砲!獲物を狙っているようです…!(動きが早くてスタッフ写真がブレまくっています)

プログラミングチーム

もう1つのチームは、プログラミングに取り組むチーム。
今年度から小学校でもプログラミングの授業が始まりました。プログラミングにつまっている「ものづくり」の試行錯誤を、自分でゲームをつくることを通して、体験しました。

どんな動きになるか、実験しながら作ります。

面白いゲームができるかな?

プログラミングの基礎となる制御・命令・実行。このサイクルを学び、ゲームのストーリーを考えたりしながら、オリジナルゲームづくりを楽しみました。

これは、どんなゲームなんだろう…?

手芸クラフトチーム

3つめのグループは手芸やクラフトに挑戦するチーム。
手作業とデジタル機器を組み合わせて、自分のお気に入りアイテムを作ります。自らつくりたいものをデザインし、自分のゴールに合わせて、方法を考え制作していきます。

まずは計画から!型紙をつくります。

パソコンでのデータ作りにも挑戦!

自分で型紙を作って、フェルトで手縫いのマスコット作りをする子や、パソコン上でアクセサリーをデザインし、レーザーカッターや3Dプリンタで加工し完成させる子も!

慣れない手作業も、みんなで協力し合いながら乗り越えました。

初めて裁縫に挑戦する子も、がんばりました!

自分の作りたいものを実際に形にする作業は、決して楽ではありません。
考えて計画を立て、手を動かし、手直しも欠かせません。

でも仲間と一緒に、少しずつ楽しみながら作品を作り上げる経験から、
また一歩イマジネーションと創造力が高めれたら、スタッフも嬉しいです。

みんなの夏が、楽しさとワクワクでいっぱいのキラキラなシーズンでありますように!

記事をシェアする