放課後発明クラブ
第20回 花舞う スタンドライト
- 2018. 5. 9
-
全4回
5.9(水)
5.17(木)
5.23(水)
5.31(木)
@さかわ発明ラボ
ゆらゆらと揺れる灯りの花々。
5月の発明クラブは、この季節に咲く花の形を使ったスタンドライトを作りました。
プラ板に描かれた草花が照らされ、風に揺られるように動きます。
まずは筐体を組み立てます。
筐体。このスリットにプラ板を挟んでいきます。
シロツメクサ、バラ、アヤメ、クレマチス……5月の花は沢山あります。
「この花見たことある!」と元気に知らせてくれる子や、
「この花の名前なに?」と聞いてくれる子など、花に興味を持ってくれる子が居たのが嬉しかったですね。
これを機に町内にある牧野公園へ、本物の花を見にいってみてほしいものです。
レーザーで切られた型を使って塗っていきます。
シンプルに花を並べた子。
緑でベタ塗りした子。鮮やかな光が素敵です。
光を当てる紙の裏に描く子も。
照らされる花の模様が綺麗です。
子ども達の素敵な色使いに、はっとします。