コンシェルジュ

牧野公園ベンチ作りWS+ベンチC-LOVE

2016.06.04

自主企画
ワークショップ

●集まりたくなるベンチづくりワークショップ
6.4(土)・5(日)
@さかわ発明ラボ、佐川町総合文化センター

●ベンチC-LOVE
第1回 7.9(土)
第2回 9.10(土)
第3回 11.5(土)
第4回 1.14(土)
第5回 3.4(土)
第6回 4.29(土)
@牧野公園

2016年6月4日・5日「集まりたくなるベンチづくりワークショップ」

記念すべき、さかわ発明ラボの発明ワークショップ第1弾『集まりたくなるベンチづくりワークショップ』が開催されました!

佐川町民の憩いの場、牧野公園に自分たちの使うベンチを、自分たちで考え作ろうという内容です。
牧野公園の整備を手掛ける方を中心とし、毎朝の散歩に利用している方や親子など様々な世代の方々、約20名にご参加頂き2日間に渡って行いました。

  • 1日目は、牧野公園を歩いてベンチづくりのヒントを探すフィールドワーク。

見て、触って、考えて、話して、そして実際にベンチになってそこから得た発見をもとに、紙と段ボールを使ってグループごとにベンチの模型を作りました。

  • 2日目は、前日に考えたベンチをダンボールで原寸大で作るところからスタート。

レーザーカッターでカットされたパーツを各グループごとに組み立て、かたちや高さが具体的になってきたところで、他のグループの人と意見交換したりし、それぞれのコンセプトに沿ってベンチの細かい部分を詰める作業を行いました。そこからダンボールを切ったり付け足したりして、ブラッシュアップ。そして完成です!

〜考案されたベンチたち〜

  • Aグループ「うたたね桜」
  • Bグループ「あなたによりそう、ゆっくりんどう」
  • Cグループ「さかわの四季を愛でるベンチ From SAKAWA with love」
  • Dグループ「牧!巻!Best ビューベンチ」
  • Eグループ「牧野先生と寝れる歴史ベンチ」

Aグループ「うたたね桜」

Bグループ「あなたによりそう、ゆっくりんどう」

Cグループ「さかわの四季を愛でるベンチ From SAKAWA with love」

Dグループ「牧!巻!Best ビューベンチ」

Eグループ「牧野先生と寝れる歴史ベンチ」

参加者の方々は幅広い年齢層でしたが、みな真剣に、協力しながら手を動かしていました。そしてそれぞれのベンチが完成したとき、会場は盛り上がりと一体感に満ちていたのがとても印象的でした。

ベンチづくりワークショップはまだまだ続きます。今回考案されたベンチは、さかわ発明ラボの大型木工CNCShopbotで切り出されたあと、参加者と塗装や組み立てを行い、牧野公園に実際に設置される予定です。

7月9日 第1回「ベンチC-LOVE」

第1回ワークショップから1ヶ月。この日はちょうど選挙の日と重なってしまいましたが、1回目から引き続き、多くの参加者の方が牧野公園に集合してくれました。

まずはじめにこの1ヶ月で決まったベンチの制作について参加者の方に説明。ベンチづくりWS全体の現状やどの部分をラボが行い、どこからみんなでつくるか確認しました。

また1グループずつ、解決しなければいけない問題点と進め方をイラストや写真、3Dデータで共有していきました。

当初の予定では前回と今回で終了だった『集まりたくなるベンチづくりワークショップ』。

ですが想像以上に素敵なベンチが企画されたため、いつの間にか壮大なプロジェクトになっていました…。とても2回だけでは終わらない!ということで、今後は『ベンチC-LOVE』として2ヶ月に1回程度集まり少しずつベンチを完成させていこう!というグループを作ることに。(パチパチ〜!)

活動に関しても今まではグループごとにベンチを考えてきましたが、今後はみんなでみんなのベンチを考えて作ることに。その発足と決意表明も行われました。

その後は、牧野公園でのフィールドワークを行い、実際に見える景色を書き留めたり、ベンチに描くための牧野公園で見える花や虫の絵を清書したりと、順調に作業を進めていきました。

それからは、発明ラボで切り出した佐川町産の木材をやすりがけ。塗装前の大事な準備です。

はじめは粗めのやすりで、大きな“ささくれ”がとれたら、今度は細かいやすりで。おとなもこどももいろんな世代が混じって一緒に作業。たくさんあったパーツもあっという間に塗り終わりまですることができました。

第2回ワークショップ、ベンチC-LOVEとしての初活動はここまで。

次回はAグループのベンチ「うたたね桜」の設置が大きな活動内容になります!

9月10日 第2回「ベンチC-LOVE」

6月に行われた「集まりたくなるベンチづくりワークショップ」の参加者を中心に、その後の設置までを行っていく「ベンチC-LOVE」の活動が、7月からスタートしました。
実施は奇数月、午前中に2時間程集まって、塗装や組み立てなどを行います。

9月10日に行われた第2回「ベンチC-LOVE」は、1つ目のベンチ「うたたね桜」の組み立て・設置の日。
6月のワークショップでアイディアを出し合い、さかわ発明ラボスタッフがShopbotで切り出し、7月にみんなで塗装・やすりがけをしたベンチのパーツが、いよいよカタチになります。

ワークショップで出し合った5つのベンチの進み具合を確認しあったあとは、メンバーみんなでパーツをもって、牧野公園の物見岩のさらに上、頂上近くまで登ります。
3つのグループにわかれて組み立てをスタート。パーツの順番を間違えないように声をかけあいながら組み立てていきました。

完成したベンチを桜の木の下に置いてみると、緑の風景の中にしっくりとなじんでいます。
「うたたね桜」は、桜の木の下でゆっくりと桜の花を愛でるためのベンチ。
桜の開花はまだまだ先ですが、頂上まで登りきったときの一息つく場所として、空の青さと緑豊かな景色を楽しむ場所として、このベンチでゆったりとした時間を過ごしたいですね。

次回は11月5日(土)。新たなベンチの塗装・やすりがけ、組み立て・設置を行います。
いつからでも、短い時間でも、参加できる「ベンチC-LOVE」。ご興味のある方は、ぜひご参加ください。

11月5日 第3回「ベンチC-LOVE」

11月5日に行われた第3回「ベンチC-LOVE」。
この日は2つ目のベンチ「さかわの四季を愛でるベンチ-From Sakawa with Love-」の組立・設置を行いました。

今回の設置場所は、東屋の少し上。佐川地区が見渡せる見晴らしのよいところ。
ベンチの設置にあわせ、牧野公園整備を行っているチーム田村の皆さんが、周辺の植栽を工夫してくださることになりました。

大きなパーツもみんなの力をあわせて持ち運び、まずは座面と脚を組み立て。
続いて、背もたれのパーツをはめ込んでいきます。
この背もたれは、座る向きに対して「オススメの時期と景観を教えてくれる」という、このベンチの肝。
たとえば、「この座面のオススメの時期は5月と9月」であれば、5番目と9番目の背もたれが少し高くなっているのです。

初めて牧野公園に来られた方にも、ふらりと立ち寄ったときでも、そっと見所を教えてくれる、優しさあふれるベンチ。
四季折々の山野草やさかわの街の景色、この場所で感じられる風、音、香りを楽しんでいただけると嬉しいです。

次回は1月14日(土)。アイディアを出した子どもたちが楽しみにしている3つ目のベンチを設置します。
いつからでも、短い時間でも、参加できる「ベンチC-LOVE」。ご興味のある方は、ぜひご参加ください。

2017年1月14日 第4回「ベンチC-LOVE」

この冬一番の寒波到来という寒空の下、1月14日に第4回「ベンチC-LOVE」が開催されました。

この日は子どもたちが待ちに待った3つ目のベンチ「牧野先生と寝られるベンチ」の設置日。
ベンチC-LOVE過去最高、20名以上の方が参加してくださいました!

今回の設置場所は、牧野公園入口に近い、えびす神社のそば。

座面と脚を組み立てるグループ、背もたれを組み立てるグループの2グループにわかれてスタート。
やすりやのみ、のこぎりなどを使って微調整をしながら組み立てていきます。
3つ目の設置とあって、「こうした方がうまくいくね」とお互い声をかけあい、サポートしあいながら、にぎやかに進んでいきました。
1時間と少しかかって、完成!

座面を支える脚は、えびす神社の鳥居がモチーフ。
座面には、参加した子どもたちが描いた、花いっぱいのかわいらしいイラスト。
背もたれには、柔らかな表情をした牧野富太郎先生の姿。
そして、背もたれと座面をつなぐ牧野先生の腕。
・・・そんな盛りだくさんなベンチが、この「牧野先生と寝られるベンチ」です。

次回は、3月4日(土)。新たな趣向を凝らした4つ目のベンチを設置します。
いつからでも、短い時間でも、参加できるベンチC-LOVE。ご興味のある方は、ぜひご参加ください。

3月4日 第5回「ベンチC-LOVE」

あたたかな日となった3月4日、第5回「ベンチC-LOVE」が開催されました。

この週末、牧野公園周辺は大にぎわい!
シコクバイカオウレンなどの山野草を見に来られた方、上町地区で開催中の「さかわ酒蔵の道 ひなまつり」に来られた方など、たくさんの人が行き来しています。

そんな中、4つ目のベンチ「あなたによりそう、ゆっくりんどう」の設置がスタート。
今回の設置場所は、牧野公園中腹の"りんどうの小道"を入ったところ。
少し奥まった場所になりますが、その分ベンチでゆっくりとした時間を過ごせるのがよいところ。

植物の葉をイメージした美しいフォルムに、背中をぐっと伸ばして身体を預けられる、ほどよいカーブの座面が心地よいベンチ。
座ってみると、少し高いところから町内を眺めることができ、今の時期は線路沿いに咲く菜の花の間を駆けぬけていく土讃線の列車も見られます。
すぐそばには陽光桜の木があり、開花を待つばかり。
りんどうの花が咲く秋には、どんな景色が見られるのか、今から楽しみです。

次回は、いよいよfinal。4月29日(土)に5つ目のベンチを設置します。
牧野公園は、もうすぐさくらまつりの季節。今年のお花見では、ベンチから見る桜の花も楽しんでくださいね。

4月29日 第6回「ベンチC-LOVE」

桜の花が見頃を終えた4月29日、第6回「ベンチC-LOVE」が開催されました。

いよいよ5つ目のベンチ「牧!巻!Best ビューベンチ」の設置です。

パーツの切り出しは完了していたので、この日は設置場所の整備と組み立てを行いました。

 

組み立てと言っても、このベンチは他のベンチと違い脚がついておらず、石垣の上に直接置くタイプ。

そのため、まずは設置場所を平らにするところから始まりました。

土台の下に石を積んで、みんなで「あーでもない」「こーでもない」と微調整を繰り返します。

その間に、別チームで座面の組み立てを行いました。穴の空いた細長い板にロープを通し、このベンチの特徴でもある巻き簀のような形にしていきます。

そして、調整が終わった土台の上に、カーブに沿うようにこちらも微調整をしながら並べていくと・・・完成!

佐川町の中心部を一望できる、白いロープと木のコントラストが素敵なベンチが出来上がりました。

 

最後に、参加者全員で5つのベンチ全てを巡るウォークラリーを開催。

実際に座りながら、「これいいね!」と感想を言い合います。

牧野公園の仲間入りをしたベンチたち。牧野公園を訪れる際は、ぜひ探してみてください。きっと面白い発見がありますよ。

〜完成したベンチたち〜

Aグループ「うたたね桜」

Bグループ「あなたによりそう、ゆっくりんどう」

Cグループ「さかわの四季を愛でるベンチ From SAKAWA with love」

Dグループ「牧!巻!Best ビューベンチ」

Eグループ「牧野先生と寝れる歴史ベンチ」

記事をシェアする